6月29日(木)

 バスケ部女子!制作中!』

 昨日の放課後、教室を見回っていると何やらバスケ部女子が縫い物をしています。作っていたのは、明日先輩たちに渡すミニユニフォームのお守りです。「先生にも渡します!」とのことでした。ホームページの紹介はお守りを渡した後に・・・ということで一日遅れました。

 明日も各部で総体が行われます。試合会場で応援したいと思います。

 「頑張れ林中学校!」一つ一つの試合に思いを込めてベストを尽くしてください!!

6月29日(木)

 卓球部女子!大会頑張ります!

 放課後の校舎内では様々な部活動が活動しています。卓球部の女子の皆さんは「今休憩中です!!」と涼しい教室で気持ちのリフレッシュをしています。休憩が終わると隣の多目的室でラリーを始めました。黄色のポロシャツを着た顧問の先生も、一緒にラリーをしながら生徒へのアドバイスをしています。大会を目前に控えて練習にも熱が入ります。

 応援よろしくお願いします!!

6月29日(木)

 『ほのぼの美術部』

 放課後の美術室をのぞくと、美術部の皆さんが共同制作をしています。学年を超えて交流をしながら作品作りをしています。新聞で芯を作り、ガムテープで固定、さらにその上から和紙などでかたちを作ってオブジェを制作しています。昨年度個人制作を行い、今年度の共同制作につなげています。

完成したらまずは職員玄関、中文連の芸術祭に出品します。

 皆さんお楽しみに!!

6月2日(

 『プールは友だち』

 青空のもと、プールサイドは灼熱です。本日の気温はプールサイド34℃、水温は29℃です。生徒はみな気持ちよさそうにプールの授業を楽しんでいます。

6月28日(

 『学活 キャリアパスポートの記入』

 今日はとても蒸し暑い一日となりました。教室内の温度計を見ると、29℃を示しているクラスもあります。早速クーラーをつけて熱中症に気を付けながら授業に取り組んでいます。さて、5時間目の学活では、全学年でキャリアパスポートの記入をしています。キャリアパスポートには、自分が取り組んできたことを振り返りながら、自分自身の成長を記入しています。

 この振り返りを積み重ねて、みなさんはさらに大きく成長することでしょう。中学生活はあっという間に過ぎていきます。でもこの3年間は長い人生の中でも、大きく成長する中身の濃い時間となります。1年生、2年生、3年生と学年のフロアをのぞくと学年が上がるごとに、生徒の顔つきにも成長と頼もしさを感じます。

 さあ、1学期も残すところ、登校するのはあと15日!元気に夏休みを迎えていきましょう!!

6月27日(

 『3年生の進路ガイダンス&修学旅行保護者説明会

 進路ガイダンスでは、厚木西高校、厚木商業高校、立花学園高校の先生方が来てくださり、学校の特色や高校の選び方などを教えていただきました。動画や資料などからわかりやすく説明がありました。行事への取り組みや高校卒業後の進路先についても知ることができ、多くの学びがありました。夏休みには様々な上級学校を調べるとともに、実際に見学に行ってほしいです。

 修学旅行保護者説明会では、担当から修学旅行の行程や持ち物の説明をしました。修学旅行実行委員を中心に 話し合いを重て、生徒たちの手で修学旅行を作り上げていきます。

6月26日(月)

 『今日の昼休みは・・・④』

 3年生のフロアーを歩いていると、サッカー部の3年生から、お礼の言葉をかけられました。「大会の応援ありがとうございます!!」とさわやかな笑顔です。気持ちは次の準決勝に向かっています。すでに県央大会出場の切符は手にしていますが、厚愛大会準決勝から決勝へと気持ちを高めていきます。3年生最後の夏、悔いを残さないように頑張ります!

6月26日(月)

 『今日の昼休みは・・・

 修学旅行の食事メニューを、係が集まって決めています。クロームブックで投票ということで、メニューを見ながら悩んでいます。修学旅行の楽しみの一つに、おいしい食事もありますね。写真を撮っていると「どちらのメニューがいいですか~?」と質問されました。どのメニューもとってもおいしそうで迷ってしまいます。みんなで食べる食事は、きっとなんでもおいしいことでしょう。楽しみ楽しみ!! 

6月26日(月)

 『今日の昼休みは・・・

 昼休みの3年生のフロアーをのぞくと、思い思いに時間を過ごしています。読書や課題をやっている生徒、勉強をしている生徒もいます。勉強の内容を尋ねると、「次の授業は保健体育の単元テストなんです!!」と答えてくれました。友人と問題を出し合いながら、単元テストに備えていきます。また、3年の先生たちは何やら話をしています。こっそり聞き耳を立てると、合唱コンクールに向けて練習の相談のようです。生徒の意見を聞きながら、先生たちも計画を立てていきます。

6月26日(月)

 『今日の昼休みは・・・①』

 昼休みに保健委員さんが集合しています。新しく購入した「二酸化炭素測定器」の使用方法について、養護教諭の先生から説明を受けています。教室内の二酸化炭素濃度は「空気の汚れを知る指標」になります。空気が汚れると感染症にもかかりやすくなるため、適切な換気が大切です。保健委員さんの仕事は、生徒の皆さんが健康に学校で過ごせるように大切な仕事を担っています。これからもよろしくお願いします。

6月26日(月)

 『エネルギー充電』

 今日の給食もとてもおいしく、たくさんいただきました。おかずの盛り方が難しかったようで、食缶にたくさん残っていました。1年1組で「給食のおかわりはどうですか?」と声をかけると、たくさんの生徒が食缶のおかずを取りに来てくれました。新しい給食センターで給食がつくられるようになって、さらにおいしさが倍増したように感じます。食事は元気の源です。たくさん勉強、たくさん栄養、たくさん運動。林中学校の生徒が皆パワーアップすることを願っています。

6月25日(日)

 『県中学生学年別卓球大会神奈川県大会

 卓球の学年別卓球大会神奈川県大会、2回戦目になります。横浜市代表の選手と対戦をしました。0-3と残念ながら惜敗です。試合間の待ち時間も長く、集中力を持続させる難しさを実感しました。今回の大会の経験を活かして、次回の大会ではさらに上を目指していきたいと思います。

 今後も応援よろしくお願いします。

6月25日(日)

 『県中学生学年別卓球大会神奈川県大会

 三浦市にある潮風アリーナを会場に、卓球の学年別卓球大会神奈川県大会が行われています。各地区の予選を勝ち抜いた選手の皆さんが集まって大会を行っています。本校からは1名の2年生が出場し奮闘しています。初戦は三浦市の代表選手と対戦し3-0で勝利しました。

 様々な大会を通してさらに力を高めていきます。

6月25日(

 『厚愛総体 サッカー部

 愛川中原中学校を会場に、厚愛総体サッカー大会が行われました。今日は2回戦目となります。対戦相手は南毛利中学校です。厚愛地区3位チームとの対戦ということもあり、林中の選手は立ち上がりから集中しています。素晴らしい連係プレーから最初に得点をしたのは林中です。前半1-0でリードして後半を迎えます。給水タイム、ハーフタイムでは、自分たちで積極的に戦術の確認をしています。「自分たちでしっかりと話をしよう!」顧問の先生は生徒に声をかけます。ピッチ上でプレーをするのは選手、その選手の判断を信じて任せていきます。後半は南毛利中に1点が入りました。相手の細かなパスワークに苦戦しますが、林中もディフェンスを固めていきます。残り4分、劇的なゴールが林中に生まれました。2-1でリードです。ベンチも保護者の応援席も最高潮に盛り上がります。残り数分を守りきって見事勝利しました。昨日の野球部に続き、応援の保護者も感動の涙です

 来週は準決勝です。次なる目標の達成に向けてベストを尽くしていきましょう。応援よろしくお願いします!

6月2日(

 『厚愛総体 野球

 愛川町田代球場を会場に、厚愛総体野球大会が行われました。林中、玉川中、愛川中と愛川東中連合チームの3校でリーグ戦を行いました。

 林中の初戦の相手は玉川中学校です。2回表林中の攻撃で2点入り、2-0とリードをしています。林中ピッチャーが交代、相手チームにヒットが出るもアウトを重ねていきます。満塁のピンチをしのぎました。4回裏に玉川中に3点入り、2-3と逆転を許しました。勝負の行方は最終回の7回となりました。林中怒涛の攻撃、ミラクルプレーが続出し4点得点です。6-3のリードを保ち見事勝利を勝ち取りました。応援の保護者も感動の涙です。

 続く2戦目は愛川中と愛川東中連合チームです。厚愛ナンバー1の呼び声高く、相手チームのピッチャーに抑えられ、なかなか得点を得ることができません。相手チームに得点を重ねられ、0-9と惜敗です。今日の2試合が、次につながる大きな収穫となりました。

 本日1勝したので、来週は県央大会出場をかけて2試合にのぞみます。勢いに乗った林中らしいプレーを来週も見せてください。

 応援よろしくお願いします!! 

6月2日(

 『厚愛総体 サッカー部』

 愛川中原中学校を会場に、厚愛総体サッカー大会が行われました。対戦相手は愛川中原中学校です。試合前のウオーミングアップから集中して皆で声を出していきます。前半、ヘディングを合わせて林中の得点です。1-0で後半戦に向かいます。後半に入りさらに林中に追加点が入り2-0です。相手チームも粘りのシュートが入り2-1、すぐに林中が取返し3-1です。後半得点を重ねた林中が5-2で勝利し、2回戦目に進出です。

 6月25日(日)は、愛川中原中会場で南毛利中学校と対戦します。ベストを尽くして闘います。

 応援よろしくお願いします! 

6月2日(

 『厚愛総体 卓球部

 厚木中学校を会場に、厚愛総体卓球大会男子団体戦が行われました。林中学校からは2チームがエントリーをしています。両チームともにリーグ戦の初戦を突破し、勢いに乗っていきます。順調に勝利を重ねて予選突破です。林Aチーム1位通過、林Bチーム2位通過となりました。決勝トーナメントはくじ引きの結果、林中学校対決となってしまいました。互いの手の内を知り尽くした相手ですが、緊張なくベストプレーを見せます。

 Aチームは順調に勝ち上がり、決勝戦もいつも通りの落ち着いたプレーを見せて見事団体優勝を勝ち取ることができました。 選手の皆さんおめでとうございます。次の個人戦、県央大会に向けて、頑張ってください! 

6月22日(木)

 『実力テストを実施しました』

 全学年で実力テストを行いました。朝は部活動や諸活動はせず、学習に集中できる環境下でのテストとなりました。教科は英語、国語、数学、理科、社会です。3年生は神奈川県公立高等学校入学者選抜の学力検査と同じ教科順で実施しています。今年度は単元ごとの「みとり」を重視して、生徒の学びの調整ができるよう工夫しています。

6月21日(水)

 『学活 合唱曲決め』

 10月に行われる「いなほ祭 合唱コンクール」に向けて、クラス合唱曲の選曲を行っています。3年生は各クラスの雰囲気に合った選曲をしようと意見交換がされています。昨年度、はやし幼稚園の園児の皆さんをお迎えしたときの「アンパンマンマーチ」2部合唱を披露するなど、合唱に力を入れている学年です。(幼稚園の先生に大好評でしたね。)3年生らしい迫力のある合唱を各クラスで発表してくれることでしょう。

 2年生は昨年度の経験を活かし、文化委員が中心となって選曲を進めています。昨年度よりもさらに美しい合唱の響きを聞かせてくれることでしょう。

 1年生は初めてのいなほ祭・・・林中学校の先輩たちが築いてきた伝統ある合唱コンクールです。1年生らしさを元気いっぱい表現してくれることと思います。

 各学年の合唱が今からとても楽しみです。保護者の皆さまもお楽しみにしてください。

6月21日(水)

 『3年美術

 単元の目標が明示され、各自が目標をもって作品作りに取り組んでいます。題材名は『修学旅行~奈良・京都の最強スポット紹介~』紙上プレゼンテーション(デザイン)です。自分の考えやアイデアをバランスよく構成し、発想力、創造力、自己表現力を身につけることを目標としています。完成まで残り数時間となりました。個性あふれる作品ができあがることが楽しみですね。

6月2日(

 3年3組国語

 国語の授業では、丁寧語や謙譲語について学んでいます。先生とのやり取りの中から時折笑いが起こっています。

6月2日(

 3年2組英語

 3年生の英語は、少人数クラスに分かれて授業を行っています。基礎コース、標準コースを各自で選んで分かれて学習をしています。基礎コースでは単語の発音をクロムブックで調べて発音練習をしています。積極的に声を出す生徒に担当の先生から声がかけられます。また、標準コースでは、電子黒板を活用しながらヒアリングを行っています。電子黒板を見るときはこまめに電気を消すなど、文字が見やすいように配慮しながら授業が進められています。

6月20日(火)

 部活動壮行会』

 校長先生の話

「林中学校に赴任し今年は3年目の年となります。3年生が1年生のころから体育館やグラウンドで選手の頑張りを応援してきました。苦しいときもあきらめず、頑張ってここまできた皆さんです。最後の一瞬、一秒、一球、一打まであきらめずにプレーしてください。応援しています。」

6月20日(火)

 部活動壮行会』

 部活動部長長の選手宣誓です。堂々と宣誓をする姿から、3年間の熱い思いが感じられます。

6月20日(

 部活動壮行会

 総合体育大会に向けて、各部部長や代表者から意気込みが述べられました。

6月20日(火)

 『①部活動壮行会』

 今日の6時間目は、部活動壮行会を行いました。吹奏楽部の演奏で、総合体育大会に参加をする選手の皆さんが入場します。3年間の想いを込めて全力で闘う選手を、全校生徒で応援します。

6月19日(月)

 『令和5年度第1回研究授業』

 今日の6時間目は、3年生3クラスを対象にした研究授業を行っています。1組美術、2組数学、3組社会です。研究授業では、全職員が分かれて授業を参観しています。厚木市教育員会より指導主事をお招きして参観、研究協議会を行っています。わかりやすい授業を展開するために、先生達も勉強をしています。

 研究協議会には、各クラス2名ずつ生徒代表として参加をしました。今日の授業を通して生徒の立場から感じたことを話をしてもらいました。6名の代表生徒は、自分の意見をしっかりと持って先生たちに伝えることができていました。生徒たちからは「普段授業の中で感じていることを先生に伝えることができて良かった」「もっともっと話がしたかった」「ほかの教科についても話をしていきたい」「自分の思いを口に出していくことが大切」「自分たちの意見を授業に反映してもらえると嬉しい」などなど、貴重な意見を先生たちに伝えることができました。

 授業の主役は生徒です。これからも生徒の力が伸びる授業づくりに取り組んでいきます。

6月19日(月)

 ようこそ林中へ 栄養士さん来校!

 本日、北部学校給食センターから栄養士の方が来校されました。

 食事をおいしく食べて健康な体を作るためには歯と口が健康でなくてはならないこと。そのためには「しっかりとかんで食べることが大切」と放送を使ってお話をいただきました。

 よくかんで食べると体に良いこと

①肥満防止・・・お腹いっぱいになったという信号が正常に脳に届き「食べ過ぎ」防止になる。

②消化がしやすくなる・・・よくかむと唾液がたくさん出て、飲み込みやすくなり消化・吸収力がアップする。

③記憶力アップにつながる・・・よくかむと脳の血流量が増加し、記憶力がアップする。

 栄養士さんのお話を参考に、これからも食事をよくかんで、健康な体つくりをしていきましょう!!

 

 給食センターの栄養士の皆さんには、中学生が必要な栄養をバランスよく取れるようにメニューを考えてくださっています。

「いつもおいしい給食をありがとうございます」 

6月19日(

 熱い夏がやってきた!吹奏楽部練習編』

 吹奏楽部の朝練習では、明日の部活動壮行会で行う演奏に向けて合奏練習が行われています。顧問の先生からのアドバイスでさらに音の響きが良くなっていきます。指揮者の先生や楽譜を見る姿から、集中した雰囲気が伝わってきます。

 吹奏楽部は7月27日に吹奏楽コンクールの地区予選があり、毎年、各学校の吹奏楽部が集い演奏を披露します。運動部と同じように、地区予選会を突破して県大会を目指しています。

 皆さん、応援よろしくお願いします。

6月17日(土)

 『②熱い夏がやってきた!部活動練習編』

 体育館では、午前中の男子バスケットボール部の練習試合が終わり、女子バレーボール部が午後の練習を行っています。3年生の指示で1,2年生は素早く移動し練習に取り組みます。あいさつと大きな返事、声を合わせてチームの雰囲気はとても良いです。先生は生徒の後ろで見守りながら、「どうしたら自分のプレーが良くなるか、考えながら練習をするぞ」と丁寧に生徒に声をかけていきます。この練習の積み重ねが、試合に活かされることでしょう。ボールをつなぐ、心をつなぐプレーを試合でたくさん見せてください。応援しています!

6月17日(土)

 ①熱い夏がやってきた!部活動練習試合編

 いよいよ厚愛総体は来週の24日を皮切りに、各競技がスタートします。今日は男子バスケットボール部とソフトテニス部が練習試合に一生懸命取り組んでいます。暑い夏に負けないぐらいの熱戦です。声を出してチームの雰囲気を盛り上げる姿や、ペアで声を掛け合いながら確認をする姿が見られます。総体では、3年生の皆さんが2年半かけて取り組んできた成果を、ぜひ大会で発揮してください。自分の力をすべて出し切ってこう!!

 保護者のみなさん、応援よろしくお願いします!

6月17日(

 『PTA ランティア活動』

 本日10時から、PTAボランティア活動が行われました。昨年度に続き、各教室にあるエアコンのフィルター掃除を行っていただきました。これから夏に向けて、さらに暑さが厳しくなっていきます。PTAの皆さんのおかげで、安全にエアコンを使用することができます。

 環境に配慮しながらも、体調を崩さないように上手にエアコンを活用して暑い夏を乗り越えていきたいと思います。

 ありがとうございました。

6月16日(金)

 『3年生修学旅行に向けて 探求型総合的な学習の時間

 探求型総合的学習の時間のテーマは「SDGs」です。修学旅行学習係長から、観光とSDGsについてスライドを使って、説明がありました。観光とSDGsのスライドでは、サステナブルツーリズムについて、詳しく説明がありました。サステナブルツーリズムとは、持続可能な観光を意味します。地域の自然環境や文化、伝統などを守りながら、観光地の活性を目指す取り組みのことです。

 環境・・・地域本来の姿を保持する

 文化・・・地域資源の特色を生かす

 経済・・・観光産業が活発化すること


サステナブルツーリズムの具体的な手段には、①ニューツーリズム、②エコツーリズム、③グリーンツーリズムがあります。

 ①ニューツーリズムとは、テーマ性が強く、体験型、交流型の要素を取り入れた新しい形態の旅行のことです。

 ②エコツーリズムとは、自然や伝統、歴史、文化を発信し、観光客とともに地域資源の保全に取り組むことです。

 ③グリーンツーリズムとは、農家や郷土料理、漁業など、自然あふれる地域に多くの観光客が訪れることで、活性化や雇用の確保に貢献することです。


 教室に戻ってからは、班でSDGsの目標17の中から、興味のあるものについて話し合って見学場所を決めています。

6月16日(金)

 英語で会話?

 校長室前の廊下を清掃しているのは3年生です。清掃終了間際に、流ちょうな英語の会話が校長室に聞こえてきました。なんだかとても楽しそうな雰囲気です。のぞいてみると、ALTの先生と楽しそうに英語でコミュニケーションをとる3年生の姿があります。これからも、英語を使う国の人々と機会を見つけてコミュニケーションをとってみましょう。

 最後は班員がそろってALTの先生と記念撮影です。

(英語だけでなく、そうじもしっかり取り組む3年生でした。)

6月1日(

 『林塾 3年生』

 今日の林塾は3年生の理科です。50名を超える生徒が単元の習熟度を確認した後で、やり直しテストを受けています。基礎基本の定着につなげています。

6月15日(木)

 年生 英語の授業!!』

 ALTの先生から目的地である駅を尋ねられ、電車の乗り換えを含めた道案内をしています。オススメのお店や観光地を加えて楽しく会話を続けています。身近な路線図を使って学んでいます。

 3年生になると英語での会話も余裕があり、笑顔が見られます。

6月15日(木)

 ようこそ 林中へ!~大学生がやってきた~

 本日、玉川大学から5名の大学生が参観実習に来られました。「将来は学校の先生に!!」と高い志をもって、日々勉強に取り組んでいます。大学の授業の一環として、参観実習があるとのことです。授業を参観しながらメモを取ったり、昼休みは一緒にドッジビーに参加したりと、林中学校での一日を体験していただきました。

 「目標を持って取り組んでいる姿は輝いている!!・・・」一生懸命取り組む大学生の皆さんの様子を見て感じました。

 4年後、どこかの学校で先生として勤務され、活躍されることと思います。

「夢に向かって頑張ってください。応援しています!!」

6月1日(

 『1年生 ドッチビー大会』

 本日の昼休みは、1年学級委員会主催ドッジビー大会を開催しました。最初は1組VS2組でした。短い時間でしたが生徒は大盛り上がり!!大盛況でした。明日は、1組VS3組、月曜日は2組VS3組です。どのクラスも優勝目指して頑張っていきましょう。

6月13日(火)

 下校時 部活動あいさつ運動

 本日の部活動あいさつ当番は野球部です。先日の練習試合では、良い雰囲気でのびのびとプレーする姿が見られました。あいさつも気持ちよく、元気におこなって一日を終えています。

6月13日(火)

 3年生 修学旅行オリエンテーション

 本日3年生は、6時間目は体育館で修学旅行に向けてオリエンテーションを行っています。

 スローガンは「都(みやこ)」~よう・ろう・に刻もう~」です。生徒代表のことば、担当の先生のことば、そして修学旅行の下見に出かけた学年の先生方の映像が紹介されました。笑いあり涙あり(?)の感動のストーリーです。

 3年生の皆さんは、映像を見ながら、9月に出かける京都・奈良への修学旅行への期待が高まったことと思います。これから各クラスでは係決めやルール作りなど、準備を進めていきます。楽しく学べる修学旅行、みんなの力で創り上げていきましょう!!

6月13日(火)

 令和5年度 第1回学校運営協議会』

 本日、緑ケ丘小学校を会場に、第1回学校運営協議会が行われました。

 今年度のテーマは「やってみよう!広げよう!学校サポーターズ!~地域も学校も楽しくコミスク~」です。

 昨年度の活動の振り返りから今年度の展望、さらに地域活動を広げていくための方法について、意見交換がされました。小・中学校では地域の皆さんのサポートを得ながら、さらに今年度の教育活動を発展させていきたいと思います。

 学校運営協議会のみなさま、今後もよろしくお願いいたします。

6月13日(火)

 『1年生美術の授業』

 美術室では静かに集中して絵を描いています。「油彩的技法でくだもの・野菜を描く」の課題に取り組んでいます。先生からは「絵が得意な人も(この課題では)壁にぶつかることがある。思い切って色を重ねていかないと・・・黒の画用紙に負けないようにどうするか?」など、具体的にアドバイスを受けた生徒は、先生のアドバイスで、あっとひらめいたようです。残り時間はあと10分となり、ひらめいたことは次回の授業でチャレンジです。 

6月13日(火)

 2年生バレーボールの授業

 体育館から生徒の元気な声が聞こえてきました。バレーボール2年生の授業です。最初はパス練習をおこない、基本技能の習得です。次はミニゲームでパスをつないでいきます。パスが上手につながり、トス、スパイクと3段攻撃をするチームも出てきました。良いプレーが出ると自然に笑顔が出てきます。チーム内で声掛けもあり、盛り上がりは最高潮!!梅雨の晴れ間の運動で、気分もリフレッシュ!思う存分体を動かしました。

6月1日(

 縁の下の力持ち

 昇降口からは、工具で金属を削る音が聞こえてきました。技術科の先生が金属のすのこを削っています。何十年も経つ間に、金属のすのこの外側のコンクリートがゆがんでしまい、すのこが外れにくくなっているとのことでした。「すのこを削ると外しやすくなりますよ」と作業をしてくださっています。

 この金属のすのこが外しやすくなると、昇降口掃除の皆さんもさらに掃除がしやすくなりますね。

 過ごしやすい学校生活のために、たくさんの方の力と支えがあります。感謝!です。

6月12日(月)

 小中交流会

 今日の6時間目は「小中交流会」で、緑ケ丘小学校の先生方が多数来校されました。1年生は中学生になり2か月半が過ぎましたが、中学校で一生懸命学習に取り組む様子や廊下に掲示されている作品を参観いただき、皆さんの成長を感じていただくことができました。

 また、小学校の先生方の感想から、「小学生の頃の生き生きとした姿を思い出しました。個々に課題に取り組むときは静かに集中しているところに成長を感じました。」との言葉もありました。卒業しても皆さんのことを温かく見守ってくださる先生方がいることは嬉しいですね。

 これからも日々の学校生活で様々な経験を通して大きく成長してください。 

6月12日(月)

 雨の日の図書館

 お昼の放送で、「雨のため昼休みのグラウンドの使用はできません」とアナウンスが入りました。生徒の皆さんの昼休みは?・・・学校図書館をのぞいてみると、いつもより生徒でにぎわっています。図書館内だけで閲覧できる雑誌も、気分転換になります。ぜひ、学校図書館へ足を運んでみましょう! 

6月1日(

 気配りの紫陽花

 梅雨になり、気持ちも少し沈みがちかもしれません。そんな沈んだ心を明るくする紫陽花の花が校内で飾られています。庁務用務員さんが心を込めて日々手入れをしている校内の草花です。

 皆さんが利用する保健室や職員玄関、校長室などにも飾られており、来校された方々をお出迎えしています。

 梅雨の時期ですが、素敵な紫陽花を見てほっと一息ついてくださいね。

6月10日(

 『サッカー部 プール清掃』

 夏体育の授業といえば?・・・そう「水泳」ですね。今日はサッカー部の皆さんが、水泳の授業に向けてプール掃除を行っています。顧問の先生だけでなく、ボランティアで参加している先生の姿もみえます。顧問の先生からは、「サッカー部のみんなが気持ちよく清掃に取り組んでくれるので、助かります。」とのことでした。天気は曇りですが、作業をしていると汗ばんできます。サッカー部の皆さんの力で、みるみるプールはきれいになっていきます。おかげで皆が気持ちよくプールの授業に取り組めます。

 半日のプール清掃、ありがとうございました。 

6月日(

 『1年生 総合な学習の時間』

 今日は1年生の総合的な学習の時間で、「横浜校外学習」のオリエンテーションを行いました。校外学習は9月に予定されていますが、SDGsの事前学習を行い、実際に企業を見学し学びを深めていく予定です。

 今年度は、各学年で実施される校外学習で、共通の「SDGs探求学習ワークシート」を活用します。

学習の流れがわかりやすく提示されているので、生徒の皆さんも計画的に学習に取り組むことができます。

 自分で課題を見つけ、調べ、情報の整理をして発表につなげていく「探求学習」・・・皆さんお楽しみに!!

6月日(木)

 美術部が描いた AEDマーク

 林中学校のピロティに「AED」と「担架」が設置されているのを知っていますか?みんながわかりやすい場所に!!と技術科の先生が、新たにAEDの横に担架を設置をしました。

 美術部では、けがや緊急時、AEDや担架が必要になった際、学校で活動するすべての人が早急に対応できるように・・・とピロティにAEDのマークを描きました。

 ★美術部より★

「でこぼこしている壁に描くのは大変でしたが、貴重な機会となりました。ピロティを通るときは、AEDの場所を確認してください!」


 様々な場で美術部の皆さんは大活躍です!

6月6日(火)

 『防災学習』

 本日、5時間目は全校で防災学習を行いました。

 一年生は、生活ノートを使って「林中防災マニュアル」の確認と「防災クイズ」を行いました。

 二年生は、実際に災害救助活動をされている、前PTA会長の小川さんに講師をお願いして、防災講演会を行いました。

 三年生は「クロスロード」を行いました。これは、さまざまな場面を想定してお互いに意見を交わし合う学習です。

 今日の学習が防災対策を考える機会になればと思います。ぜひ、お家でも、今日学習した内容を話題にあげてみてください。 

6月6日(火)

 ランチミーティング

 生徒会本部の皆さんと一緒に、校長室で初めてのランチミーティングを行いました。コロナ禍では黙食でしたが、今日は話しながらの昼食です。皆の笑顔がとても素敵です。

 「部活動の道具を購入してほしいです!」という意見からスタートし、スマホについてやクロームブックの学校での使い方について、縦割りで学習会をして学年を超えて交流を深めてはどうか・・・など、さまざまな思いを語ってくれました。自分の考えを言葉にして伝えていくことはとても大切なことですね。貴重な意見をありがとうございました。

 短い時間でのランチミーティングでしたが、生徒代表の皆さんの意見を聞く機会が持てて良かったです。今日の意見を実現させるためにどのようなプロセスを踏んでいけばよいのでしょうか・・・ぜひ、生徒の皆さんで考えてみてください。

 みんなで意見出し合いながら、より良い林中学校を創っていきましょう!! 

6月6日(火)

 今日の給食

 「おいしい!!」給食で初めてのガーリックトーストです。お代わり希望の手もたくさん挙がります。柔らかく煮込まれた鶏肉のトマト煮スープは熱々、かむかむフルーツミックスはデザートに最適です。

 おいしい給食は午後のエネルギーになります。昼休みに外でたくさん遊ぶ生徒がいるのもうなずけます。

 おいしい給食に感謝!! 

6月6日(火)

 国際教室の様子』

 国際教室では、外国につながりのある生徒が日本語の勉強をしています。今日の学習内容を終えた後は、先生とコミュニケーションを取りながら談笑しています。

 林中学校のホームページも、Google翻訳機能で言語を変換することができるようになったので、体育大会の写真を見ながら、笑顔があふれました。

6月6日(火)

 『1年生授業の様子』

 1年3組音楽の授業の様子です。クロームブックで「いなほ祭」の学年合唱曲を聞いています。曲名は、『地球星歌~笑顔のために~』です。

 出会った人たちへの感謝と、これから出会う人たちへの想い、そして一生で会うことなくても、同じ地球を分け合うすべての人たちへのメッセージソングです。

 クロームブックにイヤホンを挿入し、集中して曲を聞いていると思わずメロディーを口ずさんでしまいます。

とても素敵な歌詞をメロディーにのせて、いなほ祭当日は1年生の素敵な合唱を披露してくれることでしょう。

今からとても楽しみです。 

6月6日(火)

 『1年生授業の様子』

 1年2組社会の授業の様子です。先生の質問に対して近くの仲間と意見交換をしたり発表をしたりしています。自分の考えを発表するために、まっすぐにピンと伸びた手が上がります。クロームブックで自分の考えをまとめることも手慣れたものです。受け身の授業ではなく、積極的に授業で学ぶ姿勢が見られます。 

6月6日(火)

 『1年生授業の様子』

 1年1組では理科の授業です。教室の外まで生徒の元気な声が聞こえてきました。今日の授業内容は「無セキツイ動物はどのような特徴がありどのように分類できるのか?」です。先生が巧みに電子黒板で動物の写真を提示していきます。大きく拡大された画像を見て、生徒からは歓声が上がります。「先生が個人的に好きな動物は・・・」と紹介されると、生徒はさらに興味津々です。真剣なまなざしで授業に取り組みます。 

6月5日(月)

 『生徒会活動 継続は力なり』

 最終下校前、生徒会本部のメンバーが生徒昇降口で「上ばきピタッと!」のチェックを行っています。上履きをきれいにそろえて一日を終える、そして明日の朝は上履きがきれいにそろった下駄箱で一日がスタートします。きれいな環境にすることは心を整えることでもあります。小さな積み重ねをこれからも大切にしていきましょう!

6月5日(月)

 『1年生 カーボンニュートラルについて』

 今日の6時間目の授業では、東京ガス、厚木ガス、厚木市教育委員会の方々をお迎えして「カーボンニュートラル」について講話をいただきました。講師の先生は厚木ガスの方が務められました。

 カーボンニュートラルとは、生活の中で二酸化炭素の排出量と、植物の光合成などによる二酸化炭素の吸収量のプラスマイナスゼロを目指すことです。

 本日の学習では、①いま、地球で起きている環境問題について ②世界各国で取り組んでいること ③日本で取り組んでいることなどを学びました。

 講師の先生のお話は分かりやすく、興味を引く内容であっという間の50分でした。

 私たちが目指す社会に向けて、様々な取り組みのアイデアが紹介されるなか、生徒も積極的に自分の意見を述べる姿もありました。

 最後のメッセージ、『カーボンニュートラルを実現するためにには、一人ひとりの行動が大切。今考えたことを毎日続けてね!』と講師の先生から伝えられました。

6月日(

 『県央中学生ソフトテニス大会

 大和市ゆとりの森公園テニスコートを会場に大会が開催されました。

 2回戦に進んだペアは残念ながら惜敗、3回戦目に進んだペアは、第1シードと当たり敗退となりました。ベスト32で本日の大会を終えました。夏の総体に向けてさらに練習で技術を高めていきます。

 応援よろしくお願いします! 

6月3・4日(土・日)

 『第69回全日本中学校通信陸上競技神奈川県大会 第31回県央地区予選会』

 大和スポーツセンターを会場に大会が開催されました。

 より速く、より高く、より遠くに・・・日頃の練習の成果を発揮すべく、県大会を目指して懸命に競技する選手の姿がありました。林中学校の選手の皆さんも、懸命に走り、跳び、投げます。1日目は天候の回復を待ってお昼からの競技、2日目は朝から晴天に恵まれ、絶好の大会日和となりました。

 全力を出し切り、選手の皆さんはやり切った表情をしています。

 砲丸投げの選手が県央大会で優勝を飾りました。おめでとうございます。

 今後の選手の皆さんの活躍を、応援しています。

6月1日(木)

 『専門委員会』

 今日の放課後は、専門委員会を行っています。

各委員会では体育大会の仕事の振り返りやこれからの活動について、積極的に意見交換がされています。

月1日(

 2年生 林塾 数学』

 体育大会が終わり、学校は学習に集中しやすい時期になりました。林中学校では、昼休みを使って学習の場を設けています。今日は2年生数学の林塾を行っています。

 数学科の先生と学力ステップアップ支援員の先生は、林塾用にプリントを準備して待っています。